スタッフブログ

STAFF BLOG

2015/08/27

リベンジ!

丁度1年くらい前に、もらってきたザリガニの話をしましたが、

 

 

残念ながら2~3ヶ月で☆になってしまいました。

 

 

折角立ち上げた水槽をたたむのももったいないので、

 

 

別な水槽で増えすぎたミナミヌマエビを入れて、子供たちに管理させておりました。

 

 

 

 

 

先日通りがかった道脇の用水路みたいな川で、ザリガニ釣りをしている親子がおりました。

 

 

昨年秋に新琴似の某川で探した時は、発見できなかったのですが、

 

 

この川は上から見ても動いているのがわかるほど、沢山いるではないですか!

 

 

早速愚息ブラザーズ連れて、ザリガニ釣りを決行!

 

 

入れ食いでした(笑)

 

 

1時間程で10匹以上。

 

 

こんなに飼えないので、2匹お持ちかえり。

 

 

 

 

 

2015-08-17 21.33.59

2015-08-17 21.34.07

 

 

 

 

 

 

やっぱアメザリはかっこいいですね~。

 

 

私の地元ではニホンザリガニしか捕れなかったので、

 

 

アメザリの真っ赤でシャープで大きなはさみにあこがれたものです。

 

 

しかし、自然界の立場では

 

 

 

 

アメリカザリガニ 要注意外来生物 日本の侵略的外来種ワースト100

 

ニホンザリガニ 絶滅危惧Ⅱ類

 

 

 

 

ひどい扱いの差ですね。

 

 

私の子供の頃の扱いとは全く逆。

 

 

ニホンザリガニ、こんなに数減らすとは思っていなかったですが、

 

 

子供ながらに酷い飼い方してしたな~と、猛烈に反省。

 

 

このアメザリは責任を持って飼っていこうと思います。

 

 

では。

本谷 雄一郎本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー

COMMENT

トラックバック URL

コメントはまだありません »

コメントする

コメント