高気密高断熱住宅の夏のメリット 連日猛暑が続いている日本列島。 北海道も本州に負けないくらいの気温が続いております… 当社の「高… 続きを読む 2023/07/30│住宅性能 冬に備えて…北海道の住宅で玄関フードは必要か!? 北海道にお住まいの皆様であれば、ご近所のお家で「玄関フード」を見かけることも多いのではないでしょうか? &nb… 続きを読む 2023/07/01│住宅設備 「換気」の種類を把握して気持ちよく過ごそう 最近の住宅は、気密性が高まっており、夏や冬も過ごしやすくなってきています。 気密が高い分、室内の汚れた空気と外… 続きを読む 2022/11/21│住宅性能 地震に備えたい!免震、制震の違いとは!? 建物を丈夫に作り、地震の揺れに耐えるのが「耐震」です。 … 続きを読む 2022/11/10│住宅性能 「憧れの平屋」メリット・デメリットを徹底解説! 皆さんこんにちは。 「平屋」と聞いて皆さんどのようなイメージをお持ちでしょうか? YouTube… 続きを読む 2022/09/10│家のタイプ 3階建て住宅ってどう!?メリット・デメリットを解説します! 「マイホーム」と聞いて皆さん思い浮かべるのは何階建てのお家でしょうか? ワンフロアで完結する平屋、一番多いのは… 続きを読む 2022/09/03│家のタイプ 火災保険の契約期間の変更とは!?10年契約の廃止 今日の家づくりコラムは「火災保険」の保険期間についてお話します。 住宅ローンを使う… 続きを読む 2022/08/19│予算・住宅ローン 樹脂窓って何!? 夏の暑さ、冬の寒さ対策になる窓の仕組み 今日の家づくりコラムは、「窓」についてお話していきます。 ※大きな窓でも快適生活を実現 &nbs… 続きを読む 2022/08/05│住宅性能 分譲地とは!?メリット・デメリットについても解説 注文住宅を建築するためにはまず「土地探し」が必要になります。 今日は分譲地について解説していきます! &nbs… 続きを読む 2022/07/30│土地 【プランニング】広さを変えず、部屋を広く見せる工夫! 今回ご紹介するのは、家の広さは変えずに「部屋を広く見せる工夫」です。 広くしたいけど、「建築費用… 続きを読む 2022/07/21│プランニング ブログトップへ戻る 1 2 … 12 CATEGORY カテゴリー 住宅性能 プランニング 予算・住宅ローン ランニングコスト 家のタイプ 住宅設備 土地 その他 RECENT ENTRIES 最新の記事 高気密高断熱住宅の夏のメリット 冬に備えて…北海道の住宅で玄関フードは必要か!? 「換気」の種類を把握して気持ちよく過ごそう 地震に備えたい!免震、制震の違いとは!? 「憧れの平屋」メリット・デメリットを徹底解説! 3階建て住宅ってどう!?メリット・デメリットを解説します! 火災保険の契約期間の変更とは!?10年契約の廃止 樹脂窓って何!? 夏の暑さ、冬の寒さ対策になる窓の仕組み 分譲地とは!?メリット・デメリットについても解説 【プランニング】広さを変えず、部屋を広く見せる工夫!
冬に備えて…北海道の住宅で玄関フードは必要か!? 北海道にお住まいの皆様であれば、ご近所のお家で「玄関フード」を見かけることも多いのではないでしょうか? &nb… 続きを読む 2023/07/01│住宅設備
3階建て住宅ってどう!?メリット・デメリットを解説します! 「マイホーム」と聞いて皆さん思い浮かべるのは何階建てのお家でしょうか? ワンフロアで完結する平屋、一番多いのは… 続きを読む 2022/09/03│家のタイプ
分譲地とは!?メリット・デメリットについても解説 注文住宅を建築するためにはまず「土地探し」が必要になります。 今日は分譲地について解説していきます! &nbs… 続きを読む 2022/07/30│土地