2019/04/29
平成最後なんですね。
こんにちは。プランナーの村上です。
現在モデルハウスで資料作りを行いながらBGM代わりのラジオを聞いています。
「ありがとう平成」と言わんばかりに昔懐かしい歌などかかっていますね。
少し歴史を振り返ってみたりして・・・
平成元年はベルリンの壁崩壊、バブル最盛期
平成2年バブル崩壊
検索大手サイトYAHOOの登場が平成7年。
携帯電話の爆発的普及が平成10年頃。
平成15年地デジ放送開始。
スマホの先駆けiphone登場が平成20年。
レバ刺し提供禁止が平成24年(個人的に大ニュース。美味しかったのになぁ・・・)
平成の始まりは学校の教科書で習った歴史的出来事から始まっていて少し衝撃がはしりましたが、31年間で特にインターネット環境が整い(この投稿もインターネット記事を参照しているくらいです)劇的に生活様式ががらっと変わったんだと再実感します。
・・・令和では自動車は宙に浮いているんでしょうか?
(・・・気が早すぎますね。)
ちなみに消費税3%導入が平成元年、平成9年5%に増税、平成26年に8%に増税。消費税はすべて平成の中で動いていたんですね。
経済の今後はどうなるのでしょうか。。。
行く先の無い独り言になってしまいましたが。。
いずれにしても良い時代の訪れを願っています!
村上 高司札幌営業所|プランナー
COMMENT