2011/07/12
nukanishin!
糠ニシン、ご存知ですか?
道民には馴染みの深い食べ物だと思います。
私も小さい頃、よく食べておりました。
が、あまり好きではありませんでした。
なんせ昔食べていた糠ニシンは、「超」がつくほど塩辛い!
一口でご飯1膳いける程塩辛い!
とにかく子供受けしない食べ物だと思います。
しかし、今から十数年前に出会った糠ニシンは、それまでのイメージを覆すものでした。
今はなき、小樽の丸井今井の地下食料品売り場で買ったその糠ニシンは、
塩分控えめ、油ノリノリで、とんでもないうまさでした。
それ以来、そこの糠ニシンが好物になったのですが、
数年前に小樽の丸井今井は閉店してしまい、その味は二度と味わえなくなりました。
色々他のを試したのですが、あの味を超えるものには出会えませんでした。
しかし、先日お客様からいただいた糠ニシンは、あの味とは違いますが、
勝るとも劣らない位のうまさでした!
カムチャッカ? 低温熟成? うまそうです(笑)
焼くと、尋常じゃないほどの油が・・・・・・
この油が、塩辛さをマイルドにしてくれ、うまみをアップしてくれます。
1/3本でご飯3膳は軽くいけます。
非常においしいのですが、このニシン、その辺にはなかなか売っていないそうです。
ちょっと遠いですが、余市の新岡商店で取り扱っております。
興味のある方は、是非一度ご賞味ください。
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー
COMMENT