2012/02/02
アクアリウムへの道⑳
前回の続きです。
30cmエビ水槽の引き続き、60cmのメイン水槽をいじりました。
60cm水槽の底砂は大磯砂利。
ただの砂利なので、吸着効果などはないですが、交換も不要なので、
砂の中に溜まった汚泥の除去のみ行います。
レイアウトの石や水草があって普段手入れできない部分の汚泥の溜まり方は、
半端ではないくらい激しい!
まさに1年ものの汚れです。
あとは外部フィルター清掃、水草のトリミング、ガラス面のコケ取りを行いました。
文章で書くと1行ですが、全て終わるのに6時間位費やしました。
新しい流木を追加して、新しいレイアウトにしました。
左側のアヌビス・ナナがえらい成長したので、こいつをメインに、新しい流木に絡ませてみました。
構想1分の適当レイアウトですが、自分的には上出来です。
気のせいか魚達が見え易くなりました。
サテライトのエビ水槽も少し清掃して、エサ投入。
まさにエビ団子状態。
なかなか大変でしたが、終わってすっきりした水槽を見ると癒されます。
でも、もうしばらく水槽はいじりたくないです(笑)
アクアネタはしばらくアップしません(笑)
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー
COMMENT