2012/08/12
大人なのに・・・・
愚息もそろそろ昆虫などに興味を持ち始め、
クワガタが飼いたいと言い出しました。
いいフリコキの親父は、クワガタの1~2匹、すぐ捕まえてやるよと、
安請負したのですが・・・・・・
数十年ぶりに探してみてビックリしました。
全くいません(笑)
なんででしょう?
札幌だから?
時期が遅い?
夜の街灯採取を狙ったのですが、やっぱり近所じゃだめなのか・・・・・
何度かトライして近所はダメだったので、少し足を延ばしてみました。
小樽です。
桂岡、張碓と攻めて、取れたのはコクワの雌。
その他死骸多数。
でも今までよりいそうな雰囲気です。
最後は新光。地元です。
昔とっていた雑木林は宅地開発で姿を消し、ポイントが無い!と思っていたら、
その住宅街で、アカアシの雄GET!
やっと雄です。
興奮して写真撮り忘れました。
そして最終目的地。
最後はここしかありません。
昆虫採集スポットはネットで教えてはいけないような、暗黙のルールがありそうなので、
場所を書くのは控えさせていただきます。
しかし!
やはりここは今までのところとは違います!
いきなり出ました。
大物!カブトムシ!
写真の角度が悪くて良く見えませんが、立派な雄でした。
初めて野生のカブトムシ見ました。
深夜に山奥でおっさん一人で大興奮(笑)
いきなりの大物登場ですが、本命は彼ではありません。
なので彼はリリース。
そしてついに本命登場!
ミヤマの雄!
でも小さい!
推定45mm
後ろ足一本持っていかれてるぅ~。
しかし大切に保護させていただきました。
その後ミヤマの雌2匹を加えて、今日の採取は終了。
帰りしな、地元の方が同じように採りに来て、獲物がほとんどないので、
カブトムシのことを教えてあげました。
同じように深夜に昆虫採集で徘徊しているお父さん達が結構いることが、
ほほえましかったです(笑)
早速持ち帰ろうと籠の中確認すると・・・・・・
おいおい!
元気だな(笑)
帰って早速セッティング。
魚の水槽を流用していますが、少し寂しい・・・・・。
もう少しカッコつけたいな。
・・・・・やばい、子供よりハマりそう・・・・・・。
魚に次いでこっちも少しハマりそう・・・・・・。
今度はほどほどにしたいと思います(笑)
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー