2015/06/07
ウッドデッキメンテナンス
我が家のウッドデッキを作ってから5年が経ちます。
2年前に一度再塗装は行っていたのですが、
そろそろ色も薄くなってきたのと、
何やらよからぬものができているようなので、
塗装とメンテネンスを行いました。
側面の幕板の奥に見え隠れしていたよからぬものとは・・・・・・
※キタナイ画像ですので、注意してください!
パンじゃないですよ!
木材腐朽菌の一種ですかね~。
キノコの一種のくせにカチンコチンです。
屋外なのに立派に育ちました(笑)
見事に腐りかけております(笑)
幕板が反った場所に、我が家の愚息どもが詰め込んだ砂に、
雨水や、愚息達がかけた水が絶妙な湿度を保たせたものと推測します。
幸い表面だけで、芯まで行っていないので、患部を除去し、
1週間程放置で乾燥させておきました。
1週間後、患部にこれでもかっ!ていうくらい塗料を染み込ませ、
デッキ表面も塗装し、終了。
今回の塗料は 和信化学 ガードラックPRO チョコレート という塗料です。
今まで使っていた オリンピック デッキステン が廃番で、
ホームセンターで買えなくなってしまったので、仕様がなく、でしたが、
ガードラックはデッキステンより匂いがきつくなく、粘度も緩いので、大変塗りやすかったです。
価格も1000円位安いので、いい買い物でした。
来年は壁のウッドサイディングの塗装をしなければ!
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー
COMMENT