2015/12/04
目覚めた?
高校の時の友人に、1冊の本を勧められました。
タイトルは・・・
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
・・・タイトルだけだと仰々しいですけど
簡単にいうと、
自分の強みを見つける本です。
最初は、「へ~」くらいにしか思ってなくてその子の話を聞いてたんですが
20~30人の友達にその本を読ませているらしく
私をその被験者にしたいようだったので(笑)
買って、読みました。
「わざわざ買ったの?借りればいいじゃん」
って思いませんでした?
(思わなかった人も思って下さい。)
これ、
買わないと
強み見つけられないんです!!!
というのも、
この本の最後にシリアルナンバーが挟んであって
そのコードを使って<ストレングスファインダー>っていう200問近くある質問に答えていくと
あなたの強みを上位5つ教えてあげますよ~っていう本なんですよ。
もちろん、袋とじ的な感じでナンバー隠れてます。
うまくできてますよねー(笑)
でも読むっていっても、
このストレングスファインダーのテストさえ受ければ強みがわかってしまうので
私はそのテストだけやって、あとはほぼ読んでいません(@_@)←
(著者が外人さんで、翻訳がすごいややこしい日本語で読みづらい・・・)
著者いわく、
人には、大きく分類わけされた34の強みがあるらしく
みんなそれぞれ違うようです。 ・・・当たり前かあ。
例えば、ポジティブ・収集心・戦略性・分析思考・目標思考・包含・着想 など・・・
なんとなくわかるものから、説明を読まないとわからないものまで。
紹介してくれた私の友達の被験者たちの結果も
誰一人、上位5つの強みが同じ人(順位ふくめ)はいないみたいで
結果を聞いては一人で納得してるみたいです。
ちなみにその友達は、
そういった情報を集めて自分の中で消化していくのが強みみたいです。
私もすぐさま結果を伝えると
「わかるわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
という激しい同意の返事がきました(笑)
私は自分の強みにそんなに納得しなかったんですけど(?_?)
でも、納得してもしなくても
強みである以上、それを活かせられるようにしていけばイイってことですよね!
なのでみなさんもぜひ、この本を買ってテスト受けて、自分の強み見つけてみてください♪
なにかに役立つ日がきっとくるはず・・・!!
最後に!
みなさん気になってるであろう、
私の強み1位は
慎重さ
でした。
ほんとかよ!!!?)゚0゚)
川岸 未央旭川営業所|設計