2016/03/31
思ひ出ぽろぽろ
見たことありますか?
主人公がパイン食べたいって騒いで買ってもらったのに
いざ食べたら苦くて酸っぱくて
やっぱりバナナが一番だった。
っていう話の…(そこメインじゃない)
…は、全然関係ないんですけど!
私の卒業した小学校が今年度で閉校になってしまいました。
なんと、4月から中学校と一緒の新築校舎で生まれ変わるそうです!
小学校はすごく古くて、冬廊下の窓に雪が積もるのは当たり前。
中学校もそれなりに古くて、おばけが出ると有名で…
(おばけも引っ越すのかな?)
そんな母校でも、なくなってしまうとなったら
やっぱり悲しいですよね~~~
そして風のうわさかなんなのか、
父兄・OGOBの間で出回っていた
「版画燃やされるぞ」話。
小学校の卒業の時に、
卒業生が自分の顔を木板に彫って版画をつくり
それを体育館の壁に飾っていく伝統行事的なものがあって
閉校を機にその版画を処分しちゃうぞ的な話が出てたので
母と小学校に行って回収してきたんです!
↑これが私の学年の版画たちです。
11人しかいません!!!
都会っこには考えられないと思いますが、
ほんとの田舎って、こんなもんですよ(笑)
そして私は記念すべき開校100年目の卒業生でした!
卒業の年に100周年の記念式典があって
合唱のピアノ伴奏をすることになってたんですけど
その何日か前にミニバスの練習中に指の骨折って
中指・薬指を包帯で固定したまま伴奏して
よくやったな自分っていう思ひ出もぽろぽろ…(ここで)
妹たちの版画も回収して、
私は上の写真の11人分ごとそのまま家に持って帰ってきました。
今実家にウェルカムボード的な感じで置いてます(笑)
あ~
小学校からやり直したいですね!
ドラえもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
川岸 未央旭川営業所|設計