2020/02/16
ボウリング
歴史的にも雪が少なかった(過去形)札幌。
毎年冬は雪かきのおかげで運動不足になることが少なかったのですが、
今年は雪の降る回数が少ないので、ジムに行く回数が増えている永井です。
趣向を変えて、休みの日にボウリングへ行ってきました。
親戚のプロボウラーが所属するボウリング場へ。
その親戚が出ている「P-League」という番組や試合を見て、
イメージトレーニングは完了。
イメージ通りにいく、なんてことはなく…
簡単そうで難しい、奥の深いスポーツだなと改めて感じました。
1ゲームあたり50㎉を消費するとのこと。
有酸素運動でもあるため、意外と運動になります。
隣のレーンでは70代くらいの女性が2人ボウリングを楽しんでました。
生涯スポーツでもあり、この先も永く楽しめるので趣味の一つとしていくのも良いなと思いました。
一方、反対側のレーンでは、大学生くらいの若者が投げまくっています。
スコアから見るとおそらく15ゲームくらいは投げているのかと。
私たちが終わるころにもまだまだ投げつづけていました。
若いって素晴らしい!!
4ゲームで翌日筋肉痛になった私ですが、今度はこちら
投げ放題にチャレンジしてみたいと思ってます。(予定は未定)
体を動かすとお腹がすき、帰りに回転寿司へ。
お寿司は一貫あたり、50㎉前後のものが多いよう。
あれ、一皿食べると2ゲーム分がぶっ飛びます…
まー、何もしないで食べるよりいいか、という結論が出た休日の一コマでした。
永井 香織マネジメント|CS推進室・広報
COMMENT