2020/06/15
びねりました
手びねり体験に行ってまいりました。
小学校五年生の宿泊学習以来の陶芸です。
写真中央右側の器が私作、茶碗です。
粘土カラー2種×塗料8種から選ぶことが出来て、
同じ色の塗料でも、粘土の色によって風合いが変わってくるそうです。
余った粘土でもう一品。
何を作るかとても悩みました。
茶碗ときたら、おかずを盛りたいんじゃないか?
手でこねながら、なんとなく決まりました。
途中、スタッフの方に手助けをして頂いた際
華麗な手捌きにより危うくサラダボウルにさせられそうになりながら
なんとか平皿の形へ持っていくことが出来ました。
焼きあがりに1か月かかるということで、
一緒に参加した友人と
これらの粘土のかたまりのお皿デビューの場として、餃子パーティーの約束をしました。
1か月後。
コロナのご時世で、敢え無く約束は果たされませんでしたが、
一人で漬けサーモン丼を頂きました。
白粘土×乳白をチョイス
自分で作ったお皿、かなりかわいいです!
坂上 果美友札幌営業所|設計
COMMENT