2010/03/14
再発見の旅。
先日の連休のことです。
朝起きて、さぁどうしようかな~と考え…映画でも観ようか、どうしようか、せっかくの連休だし~
ということで繰り出しました。
テーマは「再発見の旅」
苫小牧~室蘭 というルートです。
苫小牧はどこか行く時によく通る場所ではあるのですが、ゆっくりと立ち止まったことがなかったな。と思いまして、お昼を苫小牧で食べる事にしました。
ここです。
「食の館」!!同じ敷地にある「ほっき貝資料館」…気になる…でも残念ながら定休日でした。
となりは市場になっています。なんともレトロな建物で平日の為か中のお店はほとんど閉まっています。
…大丈夫かしら…ドキドキ…と奥に進むと食堂があります。
お昼時ということもあり中はお客様がいっぱい!!元気の良い店員さんお勧めの「ホッキ丼」と「ホッケ定食」を注文。
私、今まであまりホッキともホッケとも親しくお付き合いしていなかったのですが、これを食べて今後は親しくお付き合いせねば!!と感じました。
もう、ホッキが甘くて美味しい~。ホッケはアブラがすごく乗っているという訳では無いのですが、なんとも美味しい~やっぱり苫小牧でとれるからですよね。
大満足で登別温泉へ行き、まったり~になったところで室蘭へ向かいました。
安宿に入り、さらにまったり~して夜ごはんを食べに繰り出しました。
もちろん室蘭焼き鳥です。ご存知の方も多いかと思いますが室蘭焼き鳥は鳥といいながら実は豚です。
カラシとピッタリ合い、ビールと一緒に食べると最高です!ひそかに気に入ったのがお新子盛り合わせ¥300
安くて美味しいなんて最高です!
2人とは思えないくらい色々なものを注文し満腹…すぎる…。
次の日は朝から室蘭をブラリ。一番気に入ったのは「測量山」の展望台です。
そして、お昼はまたあのポークチャップのお店に行ってしましました。
室蘭市築地町98-40にあるNonchalant(ノンシャラン)
今回はお店の名前覚えてきました!
もちろんポークチャップを注文!!+シメジと生ハムのクリームパスタ
やはり、ものすごいボリュームでした…しかもポークチャップにご飯が付いていないため別で注文するのですが、調子に乗ってエビピラフにしてしまったんです…
どれも作っている人にこだわりが感じられる味…美味しい…
ここのシェフは昔、有名なホテルの料理長でしたが、もっと安価でこだわりの美味しいものを提供したいとう思いからこのお店をオープンさせたに違いない…!!(空想です。)
また満腹になりすぎながら、帰途へ…帰りは大好きな道の駅「きのこ王国」へ。
なんとビックリしたことに今まで野菜等を売っていた直売所がミニ動物園になっていました。冬だからでしょうか…?
微笑んでいるヤギさんが印象的です。他にもフクロウさんやペンギンさんがいました。
こうやって振り返ると…よく食べてるな…
でも、色々な再発見があった旅でした。
同じところに何度も行くのも楽しいものですね。
川端 悠子旭川営業所|管理