2022/05/14
もっぱん
「もっぱん」
皆さんご存じでしょうか?
韓国語の「食べる=モクタ」「放送=バンソン」の頭文字をとって「モクパン(MUKBANG)」となり、
韓国語の実際の発音が「モッパン」と聞こえることが由来になっているようです。
要するに「飲食する光景を配信する動画コンテンツ」ですね。
知ったきっかけが、
↑ある日の甥っ子(1歳4か月)
家族LINEで共有されたこちらの画像。
めちゃくちゃ真剣に見ています。
なんの動画か聞くと、それが冒頭の「もっぱん」とのこと。
検索すると韓国はじめ、日本の動画も沢山。
甥っ子のお気に入りが
↑
右のフンサムさんと家族が食べまくる動画。
家族の沢山食べる動画を20分近く見るのか‥なんて正直期待せずに見ていると意外とはまります。
調理の過程から動画になっています。
で、気付いたら
自分で作ってしまっていました。ビールにもぴったりの料理でした。
食べ過ぎたのも、飲みすぎたのも、フンサムのせいです。
甥っ子は食べるのが大好き。
1歳ですが、アンパンマン < もっぱん の様です。
両親は「これが我が家の食育」だと話します。
いっぱい食べて大きくなってほしいです。
気になる方はぜひYouTubeで「フンサム」で検索を。
ではまた。
永井 香織マネジメント|CS推進室・広報
COMMENT