2010/05/16
沖縄2日目~
前回の続きです。
沖縄2日目。ついにダイビング&シュノーケリングです!
どちらも初めての経験です。
宿泊予定のホテルの1階にある「BOSCO」(バスコ)というダイビングショップ。
手続きを済ませ、ダイビングスーツに身を包みます。ピッタピタになり不思議な感覚です…
まずは地上で、呼吸の仕方、耳抜きの仕方を習います。この時、私は「お、何だか大丈夫そうだ。」なんて余裕だったのです…。その後あんなことになるとは…!!
そして船に乗り、5分くらいのダイビングポイントへ到着し、重い酸素ボンベを背負って次々に海へ入って行きます。4人1組だったのですが、皆さん結構余裕でお上手でした。
そしていよいよ私の番です!海に入り、まずは顔をつけてみます。
こんなに魚がいっぱいで海が鮮やかとは思いませんでした。
そしていよいよ潜ります。
ブクブク~っ はっ!!耳が痛い!!耳抜きしなくちゃ!!はっ!!耳抜きってどうやるんだっけ?
はっ!!鼻から空気が出てる!!口呼吸しなくちゃ!!
…なんか苦しい…!!息が出来ない~~
…、とパニック状態になりすぐに水面に顔を上げました。…はぁ~はぁ~苦しい
息ってどうやってするんでしたっけ?という状態になりました…
インストラクターの方に鼻で息をしてしまっているので、大きく口で吐く事を意識して、と言われ再トライ!!
次は少し落ち着いて潜ることが出来ました。パニックになりそうな時は大きく息を吐き、鼻呼吸を防ぐためずっと鼻をつまんでいました…情けない…
魚がすぐ近くにいて、もう、味わった事のない感覚。感動…!!!
サンゴ死んでしまっていて白かったです。↑切ない…
あっニモだ!! かくれクマノミさんこんにちわ。
そして、魚にゴハンをあげました!!
おお~寄ってくる、寄ってくる~ ……寄ってきすぎでしょ!!
そんな感じで感動の嵐の中、約20分くらいでダイビング終了~
次はシュノーケリングです!!「青の洞窟」と呼ばれる海にある洞窟へ向かいます。
ボンベを脱ぎ捨てていざ!!
ダイビング経験したので、もう安心!!
再びゴハン。だから…寄ってきすぎ…
大満足で海面に顔を上げると近くの船にワンちゃんが。
お疲れ様と言ってくれたようです。
大満足の2日目でした。
続いて3日目はビーチではしゃぐつもりでしたが、あいにくの雨…沖縄この日梅雨入りしたそうです。
という訳で観光スポットを回りました。
ヤンバルクイナの大群(ネオパーク沖縄にて) 蝶の大群(東南植物園にて)特殊な帽子らしい…
フルーツの大群(フルーツパークにて) ↑万座毛…迫力満点でした。
そしてお昼です。
楽しみにしていた沖縄そば屋さん「山原そば屋」ヤンバルと読みます。
15分くらい並んでいざ店内へ!!
店内の雰囲気です。なんて庶民的… そして、ソーキそば!!骨付のお肉がたっぷり!!
このおそばがもう、もう、すんごく美味しくて感動しました。スープはあっさりしてるんだけど、この豚さんから濃厚なコクが… これはお客さんが並ぶのも納得です。
ちなみに元モーニング娘の辻ちゃんも食べにきたらしく、写真がありました。
続いて洪水注意報が出ている中、これまた楽しみにいていた「美ら海水族館」へ!!
しかし、ものずごい雨…というか嵐?さすが洪水注意報出てます!
水族館の外にも無料で見られる施設があります。左「ウミガメ館」と右「マナティー館」
このマナティーさんは人魚のモデルになったと言われていますが……
動かない…人魚…?でも、何とも言えないマッタリ感が可愛いです。1回だけプク~と水面に上がってきて何をするかと思えばプハ~と息継ぎをして、再び水底へ。水中のナマケモノ的存在です。
ジンベイサメ。魚達が守られるように下で泳いでいます。
右は大迫力の水槽です。本当に大きくてまるで、大スクリーンで映画を観ているようでした。
この水槽を観ながらカフェでお茶とチーズケーキを食べ、すっかり雨で冷えた体を癒しました。
夜8時くらいにホテルに戻り、沖縄最後の夜をしみじみと過ごしました…
最終日も飛行機の時間ギリギリまで沖縄を堪能し、札幌へと帰りました。
5連休も頂いてしまい、明日から仕事…。
仕事、覚えているかしら?と不安を抱いてしまいました…。
(一応、大丈夫でした!!)
また、絶対行きたいです!!今度は他の島にも行ってみたいです!!
しばらくは、質素に暮らさなくては…
川端 悠子旭川営業所|管理