2011/02/07
プレゼントの代償
昨年のクリスマスに我が家の愚息達は、ジジ・ババからプラズマカーを貰いました。
以前、納村氏のブログに登場した、動力が無くても進む、不思議な乗り物です。
このプラズマカーは愚息達に大人気。
愚息弟は最近やっと一人で乗れるようになり、うれしそうです(まだ動かせませんが)
しかし、これ、本当は外で乗るものだと思うのですが、冬なので室内で乗り回しております。
しかも、本来ハンドルを左右に切ることで、推力を得て進む仕組なのですが、
うちの愚息兄ときたら、そんなまどろっこしいことは一切いたしません(笑)
ひたすら足漕ぎで猛スピードで走り回ります。
その結果がこれです。
コーナーリングを誤り、インにささりすぎたり、アウトに膨らんだりすると、
モロに壁にこすり付けます→クロスが痛みます。
特に巾木の無い壁はひどいもんです。
巾木って大事ですね(笑)
床はフロアータイルなので、びくともしていません。
フロアータイルにして正解です。
壁は治してもすぐ同じようになりそうなので、しばらく放って置くことにしております。
愚息達が乗らなくなる頃にはどれだけひどくなっていることやら・・・・・・。
小さいお子さんのいらっしゃる方々、プラズマカーは要注意ですよ(笑)
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー
COMMENT