2012/02/22
再デビュー!
もう既に他の方のブログで出ておりますが、
今、アーキテックプランニングの一部でスキーが流行っております。
その流れに乗じて私もスキーを始めました。
もともとスノーボードを多少かじってはいたのですが、もう1日券を購入して、
1日中ボードをのる体力(または膝の耐力)がありません(笑)
今スキーを始めれば、愚息達が小学校で教わるころにはギリギリ親父の威厳を
見せつけれるレベルまで持っていけるのでは、という安易な考えで決断しました。
以前にスキーを履いたのは20年前。
高校生の頃です。
再デビューの地はBAN-Kのナイターでした。
全く滑れませんでした(笑)
それから週一ペースで、主にBAN-Kのナイターで渡部氏の指導のもと修業をし、
富良野にも参戦してきました。
まだまだ未熟なレベルですが、なんとなく気持ちよく滑れるようになってきました。
今回の休日は、私の地元、朝里川温泉スキー場へ、5年ぶりに夫婦で行ってきました。
嫁さんは出産後初のボードということでかなり緊張の面持ち。
渡部氏のブログにもありましたが、この日は快晴で、
先週の猛吹雪とはゲレンデ状況が全く異なり、絶好のコンディション。
バーンが全く荒れておりません。
軟すぎず、硬すぎず、とても滑りやすい状態。
嫁さんも気持ちよさそうに滑っておりました。
頂上からは、朝里の市街越しに石狩湾を一望できる絶景も堪能できました。
平日の午前中なので、そんなに混んではいないのですが、
滑っているのは超ベテランの方々ばかり。
上手な方々ばかりで緊張しますが、参考にもなります。
多分地元の人しか滑っていないんだろうな感丸出しの、ローカルなスキー場ですが、
高速からすぐですし、リフト券安いですし、温泉もありますし、
練習にはうってつけではないでしょうか?
是非一度お試しあれ。
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー