2015/10/05
エビ・海老・蝦・えび・・・・
メイン水槽が一段落したら、次に気になるのがエビ水槽。
もう4年以上飼育しているのに、一向に増えない。
以前にエビ屋の店長にセンス無と言われました(笑)
1年半まえに30匹近くいた我が家のエビたちは、
徐々に消えていき、今や約半数になっていました。
これではいかん!
ということで、まずはエビを仕入れます。
初めて某オクで本州の方からエビをゲット。
一匹も落ちることなく、到着しました。
エビが増えたら、水槽も増やさねば。
早速水槽リセット。
多層敷分・底面濾過式+スポンジフィルターです。
下から沈殿槽・濾材(サブスト)・吸着系ソイルノーマル・栄養系ソイルパウダーです。
立ち上げ1ヶ月経ちますが、まだアンモニアが検出されます。
吸着系ソイルを入れているのに、立ち上がりが遅い気が・・・・。
立上ったら、抱卵体と稚エビのブリード水槽にします。
先日のスーパームーンの時に一匹抱卵しましたので、
後一月以内に立上ればと思います。
実は水槽台を入れ替えており、もう一台30cmの水槽が置けるスペースがあります。
次はどんな仕様で立ち上げようか思案中です。
また報告いたします。
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー
COMMENT