2013/01/13
PENTAXの戦略
もうそんな時季ではありませんが、あえて言います。
「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。」
毎回あまり役立たない内容ですが、今年もお付合いいただけましたら幸いです。
新年一発目のネタは正月ネタではありません。
我が家の食っちゃ寝正月をネタになんかできません(笑)
昨年末嫁さんが買ったこいつです↓↓↓↓↓↓
PENTAX Q10
いわゆるコンパクト一眼カメラ、てやつです。
赤いボディ、シャア専用です(ウソ)
ファインダーがありません。
ミラーレスってやつです。
こいつの凄いところは、そのサイズ。
我が家のコンデジと比較。
ほぼコンデジサイズ。
めちゃめちゃ小さいです。
クラス世界最小。
クラスって?
iphoneとも比較。
iphoneよりも小さし。
厚みは流石に敵いません。
フラッシュ部分だけこのように飛び出ます。
標準レンズと望遠レンズが付いたセットで約5万円程と、
コンパクト一眼のカテゴリーの中ではかなり安い部類です。
一見おもちゃのようなチープさもありますが、性能・装備は水準以上のものを備えているようです。
使用感は・・・・・・・・カメラマニアではないのでよくわかりません(笑)
普通の一眼もあるのですが、大きすぎて持ち運びが不便なのと、
コンデジよりはこだわった写真を撮りたいときに、かさばらず便利です。
少し前から主婦層に一眼ブームが来ているそうですが、
このカメラも完璧に女性を意識しています。
ボディとグリップンの色が選べて、100種類位のカラーリングがあるそうです。
イメージキャラクターは向井理。
・・・・・・・・・・・。
まんまですやん!!
うちの嫁さんは、性能ではなく、PENTAXの戦略にやられて選んでるな、完全に。
・・・・・・・・・・。
どこまでもミーハーな我が家族です。
では。
本谷 雄一郎DUAL HOME事業部|スーパーバイザー