
慎重・丁寧に
慎重・丁寧に
お客様の大切な財産となることを意識し、手を抜かず慎重・丁寧な仕事をしていけるようにします。
PROFILE
- 仕事の内容
- 経理・総務
- 出身地
- 別海町
- 好きな言葉
- 枯れない花はないが、咲かない花はある。
この世は決定的に不公平だ。
- 自分をアピールしてください
- 嫌なこと・辛いことは寝たら忘れようにして、後に引きずらない。
- アーキテックプランニングとはどんな会社?
- 個性豊かな明るい会社
- 今後の抱負
- 与えられたこと・自分の遣るべきことをいち早く覚え、日々成長出来る様にしていきます。
大切な人たちへメッセージ
家族へ
兄妹全員が地元から離れたけど、いつもでも元気で過ごして下さい。
年に一度以上は帰省したと思ってます。
仲間へ
田舎者でまだまだ世間知らずな部分が多く、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、精一杯努めていきます。
宜しくお願い致します。
お客様へ
直接お会いする機会は少ないですが、間接的に繋がって事を意識して行きます。
お気軽にお問合せ下さい。
PRIVATE QUESTION
- 大好物は何ですか?
- 牛乳
- 休日の過ごし方
- 基本インドア。
春・秋限定で散歩。
読書・ベットの上でゴロゴロ。
- 子どもの頃の夢は?
- なりたい職種は特になく、ただ堅実に普通に生きていければ良い。と思ってた夢のない子供時代。
- 好きな漫画or映画は?
- 心理戦・頭脳戦が面白いのが特に好き。
でも基本どんなのでも好き。書ききれない・・・。
- 生まれ変わったら何になりたいですか?
- 鳥(猛禽類)か猫。
MY EPISODE
EPISODE.1何気ない言葉が大事。そして聞く力が必要。
お客様との対応で大切なのが、言葉と聞く力だと思います。
自分では、なんとも無いと思っている言葉一つが相手を傷つけたり逆に勇気づけられたりもします。
前職ではお客様のお宅に訪問して、お話しする機会が多くその中で、お悩みをお聞きしたり何気ない雑談も多かったのですが、その何気ない会話でも、クレームになることもありましたし、逆に感謝されることもありました。
結構、口が悪い部分もあるため、言った後でこれは拙かったと気づくこともありますが、言葉一つが大事だということを改めて感じることが多々ありました。
自分では、なんとも無いと思っている言葉一つが相手を傷つけたり逆に勇気づけられたりもします。
前職ではお客様のお宅に訪問して、お話しする機会が多くその中で、お悩みをお聞きしたり何気ない雑談も多かったのですが、その何気ない会話でも、クレームになることもありましたし、逆に感謝されることもありました。
結構、口が悪い部分もあるため、言った後でこれは拙かったと気づくこともありますが、言葉一つが大事だということを改めて感じることが多々ありました。
EPISODE.2シートベルト大事!!!
そう。あれは確か、8月か9月頃。
上司の依頼でお客様のご自宅へ書類をお渡しに行った時。
車を運転中、牧草収穫の風景に気を取られ、「あっ」と思った気は時すでに遅し、路肩にダイブ!!
スピードは出していないものの車は凄いことに。
シートベルトをしていたから幸い自分は軽いむち打ち程度。
安全運転とシートベルトの大切さを身に染みて感じました。
上司の依頼でお客様のご自宅へ書類をお渡しに行った時。
車を運転中、牧草収穫の風景に気を取られ、「あっ」と思った気は時すでに遅し、路肩にダイブ!!
スピードは出していないものの車は凄いことに。
シートベルトをしていたから幸い自分は軽いむち打ち程度。
安全運転とシートベルトの大切さを身に染みて感じました。