2010/01/10
松島・仙台へ
毎年のことなんですが、この時期…体が重い…松本です。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、年始のお休みに宮城県・仙台・松島へ行ってきました。1泊2日の旅なのでかなりスケジュールを詰め込んだので何を観たか帰ってきてみると憶えてないところもあるのですが…
朝一の便で仙台へ!!レンタカーを借りて松島へ!!
そしてなぜか、松島に来てまで水族館へ!!
ワニくん…立っています!! そしてアザラシくん。私が近付くと寄ってきてくれました。
水族館に行くの、たぶん15年振りくらいだったのでかなり楽しかったです。
そして「ベルギーオルゴールミゥージアム」という、歴史あるベルギーのオルゴールが展示されているところへ。
館内は100年以上昔のオルゴール達が展示されてました。淡い色使いでメルヘンチックかつ上品で素敵でした。
こんな感じで溜息が出るくらい可愛かったです~。そして一番大きなオルゴールです!!↓
このオルゴール達は全て音が聞けて係のおじ様が1つ1つ説明をし演奏してくれます。
その音がオルゴールとは思えないくらい壮大で迫力満点で感動しました。
そして次へお昼を食べに「お魚市場」へ!!
色んな海産物がありまして、迷った末…
ふかひれラーメン(1度食べてみたかった…)とイクラ・ネギトロ丼を分け合って食べました。
カキの茶碗蒸し付きです。おいしかった~
次は伊達正宗の位牌がある瑞巌寺・そして「福浦橋」という長い橋を徒歩で渡しました。
すみません。自分ばかり写っていて…しかも変なポーズ…
体がすっかり冷えたところで仙台へ。
仙台へ向かう道中なにやら気になるお店が…
えっっ!?「ヨーカドー」じゃないの?微妙に色が違う…
謎の「ヨークベニマル」でした…
次のブログに続きます…。
では。
川端 悠子旭川営業所|管理