2020/05/24
最近の生活のこと
旭川営業所の川端悠子です。
長男の保育園の卒園式が3月・小学校の入学式が4月にありましたがどちらも、
新型コロナウイルス感染予防の為、短縮となりました。
本人、家族にとって大きな行事があるこのタイミングでこのようなことになり残念・・と思っていましたが、
卒園式は卒園児の両親のみの参加で他の在園時も不参加となった分、こどもの様子がよくわかり、
例年以上に感動的で心温まる式となりました(号泣)
2月~4月の間、保育園も登園自粛となり3人(0.4.7歳)の子供と自宅で引きこもり生活。
心の中で「あ~疲れた。。もうやだ。。ねむい。。 」と呟くこともしばしばでしたが、
スイッチを切り替え全力で子供と遊び、
脱水されたまま放置された洗濯物も
朝食のパンの食べかすが散乱した床も、
洗わぬままの食器も・・いったん忘れてしまえばイライラもしません!
外の世界以外に目を向けることが多くなった時間。
けっして悪いことばかりではありませんね。
5月下旬から小学校の分散登校が始まり、以前の生活にほんの少しずつ戻りつつありますが
引きこもりしていた頃の緊張感や、普段生活していて感じたことが無かった命を守る、
という気持ちを忘れないように生活していかねば、と思っています。
引きこもり期間中のこどもたち一緒につくった作品一部
いろいろなことを思いつくものです。
川端 悠子旭川営業所|管理
COMMENT