2023/09/11
夏の思い出 in十勝
夏休みは十勝へ遊びに行ってきました。
目的は「十勝毎日花火大会」&サウナ。
20年近く前に行った時には、高速道路もできていなかったので、
大渋滞に巻き込まれ、10時間近く掛かった帯広までの道のり。
今年は大きな渋滞に巻き込まれることもなく、
スムーズに十勝入り。
まずは道の駅「おとふけ」。
リニューアル後、初めての訪問。
何とも愛くるしい…ご当地キャラ。
そして、自分の「つけ麺」NO.1の十勝川温泉にある田楽さんへ。
↑ぐつぐつ熱いスープにくぐらせ食べる麺は絶品。
お盆期間だったので、かなり混んでいました…
久々の田楽さん、並んだ甲斐もあるおいしいランチでした。
その後は、宿泊地でもある池田町へ。
宿泊地に池田町を選んだのは・・・
このバレルサウナを体験したかったから。
ワインで有名な池田町。十勝には色々いいサウナがありますが、
バケーション感を演出できるこちらをセレクト。
セルフロウリュで熱々でした。
樽の水風呂はキンキンに冷えています。
森の中で外気浴、最高でした。
あまりにも気持ち良くて、花火に出遅れてしまいましたが、
圧倒的な規模。他の花火大会を見れなくなりそうです。
十勝満喫という事で、
宿泊のロッジにも戻り、夕食は鍋持参でテイクアウトしたインデアンカレー。
初めての鍋持参でしたが、本当に多くの人は鍋を持ってきてテイクアウトしていました。
2日目もサウナへ。
早い時間で開店している店舗も限られていたのですが、
名店「ひまわり温泉」を初体験。
セルフロウリュにキンキンの伏流水の水風呂、外気浴スペース。
とっても素晴らしいサウナでした。
20年ぶりの勝毎花火大会と、サ旅(サウナ旅)を満喫した夏休みでした。
永井 香織マネジメント|CS推進室・広報