2025/02/08
中古マンションを購入して理想の住まいへ!間取り変更&おしゃれリノベのススメ①
近年、中古マンションを購入してリノベーションする「中古×リノベ」が注目を集めています。
新築よりもコストを抑えつつ、自分好みのデザインや間取りを実現できる点が大きな魅力です。
今回は、「4LDKの間取りを3LDKへ変更し、住みやすさと収納力をアップさせる大幅リノベーション」についてご紹介します。
間仕切り変更を大胆に行い、お施主様のこだわりを反映したおしゃれなインテリアをするリノベ事例をもとに、
「中古マンションリノベの魅力」や「成功のポイント」を解説していきます!
1. なぜ「中古マンション×リノベーション」が人気?
✅ コストを抑えつつ理想の住まいを実現できる
新築マンションは価格が高騰しており、希望のエリアでは予算オーバーになりがちです。その点、中古マンションなら価格が抑えられ、浮いた費用をリノベーションに充てることで、新築以上に快適な住まいを実現できます。
✅ 立地の選択肢が広がる
中古物件は数が多いため、駅近や人気エリアでも選択肢が増えます。新築では手が届かないエリアでも、中古なら理想の住環境を手に入れやすくなります。
✅ 自分好みのデザインにできる
リノベーションなら、間取りや内装を自由にカスタマイズ可能です。「既存の間取りに合わせる」のではなく、家族構成やライフスタイルに合った住まいに作り変えられるのが大きな魅力です。
2. 住みやすさアップ!4LDK→3LDKへの間取り変更
今回のリノベーションでは、「4LDKから3LDKへ変更し、広々としたリビング&収納を確保する」ことを実現
💡 ビフォー(リノベ前)の問題点
✔ 4LDKのため、リビングが圧迫感あり
✔ 収納スペースが少なく、物が溢れがちになりそう
✔ 家族が集まるスペースが小さく、ゆったりくつろげないかも
🏠 アフター(リノベ後)のポイント
✅ 1部屋をなくして3LDKに変更し、広いLDKを確保!
✅ ウォークスルークローゼット(WIC)を設置し、収納力UP
✅ 開放的な間取りにし、家族が自然と集まる空間を演出
間仕切りを大胆に変更することで、使い勝手のよい間取りに生まれ変わりました!
3. 間仕切りを変更するメリットとは?
🛠 大幅な間取り変更で叶えた3つのポイント
① 開放的なリビング空間と個室のバランスを実現!
LDKは間仕切りを変更し、広々としたリビングダイニングに。 壁を取り払うことで、家族が自然と集まる心地よい空間になりました。
② 収納力UPでスッキリ暮らせる!
リビングが広くなった分、収納が足りなくなるのでは? という心配も。そこで、WIC(ウォークインクローゼット)を新設し、家族全員の衣類や荷物をスッキリ収納できるよう工夫しました。
③ 室内窓でおしゃれ感と実用性を獲得!
リビング横にあるランドリールームとの間仕切り壁に室内窓を設置し、個室感と解放感を作りました。
4. お施主様のこだわりを反映!おしゃれなインテリアデザイン
リノベーションの醍醐味は、インテリアにこだわれること! 今回は、お施主様の好みを反映したおしゃれな空間づくりを実現しました。
✨ おしゃれインテリアのポイント
✅ ナチュラル×モダンなデザイン
→ 木調のフローリング&グレーを基調とした壁で、落ち着いた雰囲気に。
✅ オープンキッチンで開放感アップ!
→ 解放感のあるキッチンに変更することで、家族とのコミュニケーションが取りやすい空間に。
✅ アクセントクロスで個性をプラス
→ 部屋ごとに異なる壁紙を採用し、メリハリのあるデザインに。
5. まとめ:中古マンションリノベで理想の住まいを手に入れよう!
今回は、4LDK→3LDKへの間取り変更と、おしゃれなインテリアデザインを取り入れたリノベーションの途中経過を紹介しました。
🏡 中古マンションリノベのメリット
✅ コストを抑えて理想の住まいを実現
✅ 間取り変更で快適な暮らしを実現
✅ デザインの自由度が高く、自分好みにカスタマイズできる
「新築じゃなくても、自分らしい理想の住まいは作れる!」 これが、中古リノベの魅力です。
中古物件を購入し、間取り変更やインテリアにこだわったリノベーションで、自分たちにぴったりの住まいをつくってみませんか?
ぜひ、理想の暮らしを叶えるリノベーションの第一歩を踏み出してみてください!
高田 雄介イオンハウジング|リフォームプランナー