家づくりコラム

HOUSE BUILDING COLUMN

2021/11/24

地震が起きても揺れない家とは!制震住宅をご存じですか?

地震大国である日本の住宅には高い耐震性が求められています。
家づくりをお考えの方で、耐震構造や制震構造のメカニズムを知りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では地震に強い住まいの必要性と耐震構造、制震構造を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

※標準仕様の制震ユニット MIRAIE Σ

 

□地震に強い家って必要?

 

日本は地震大国といわれており、これまで大きな地震を経験してきました。
その中でも特に大きかったのが阪神淡路大震災でしょう。
この地震によって亡くなった方の多くが建物の倒壊によるものだったとわかっています。

つまり、大きな地震が起こっても建物が倒壊しなければ被害は最小限に抑えられるということです。
また、建物が倒壊しないことによって大地震が起こっても、修復はすぐに完了し、いつも通りの日常にすぐに戻れるでしょう。

 

このような理由から、地震に強い家は必要であるといえます。
ところで地震に強い家をつくるには「耐震構造」が必要不可欠です。
そこで、ここからは耐震構造について解説します。

 

耐震構造とは、地震の揺れに対して強い構造のことをいいます。
建物は重力に抵抗するように建てられているため、上下の揺れに対しては非常に強いです。

しかし、地震によって起こるのは上下の揺れだけではありません。
左右方向の揺れや壁や天井がつながっている箇所にかかる回転の力などがあります。
これらの揺れにも対応できるような構造を耐震構造といいます。

 

 

□制震構造とは?

耐震構造に対して、制震構造というものも存在します。
制震構造とは、制震材を用いて地震の揺れを吸収してエネルギーに変換する構造のことです。
木造住宅で地震の揺れを受け続けていると、釘が緩んで徐々に地震に対して弱くなっていきます。
弱っているときに大きな地震が起きて倒壊してしまう可能性が高いです。

 

そこで考えられたのが制震住宅です。
壁面に揺れの吸収材を設置して、地震の揺れを軽減させます。

 

これは特に2階以上の構造部分の揺れを抑える効果が高いため、これまでは高層ビルによく使用されていました。
しかし、近年は一戸建てにも使用されるようになってきています。
それに伴って、制震構造の導入を検討される方は増えてきています。

 

□まとめ

今回は、地震に強い家の必要性について解説しました。
耐震構造だけでなく、制震構造についてもご理解いただけたのではないでしょうか。
当社は制震性を確保する住宅用制震ユニット「ミライエシグマ」を取り扱っております。
「地震が起こっても揺れない家にしたい」とお考えの方はぜひ当社にご相談ください。

住宅性能