家づくりコラム

HOUSE BUILDING COLUMN

2022/03/24

吹き抜けの家は少し寒い?暖かくする方法をご紹介します

吹き抜けになっている家は少し寒いかもしれません。
その理由は何なのでしょうか。

また、吹き抜けの家を暖かくする方法もご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

 

 

※開放感溢れる吹抜け(当社施工事例)

 

□吹き抜けは寒くなることがある?

 

吹き抜けのある家は寒くなることがあると言われています。
その理由としては以下の2つが挙げられるでしょう。

 

1つ目が、吹き抜けをつくることにより空間が広くなり、温める空間が多くなるためです。
吹き抜けの家は、1つの空間を広くします。
その分、暖房の負荷があがるため、暖房の能力が十分でないと、部屋中が暖まってくれません。

 

2つ目は、暖かい空気は上に移動するからです。
せっかく暖房で部屋を暖かくしようとしても、暖かい空気は上に逃げてしまうので、人のいる空間は寒くなることがあります。
これは吹き抜けの家なら、よく起こってしまうことでしょう。

 

□暖かくする方法をご紹介

 

吹き抜けの家は寒くなってしまうことがあることを説明しました。
それでは、暖かくする方法は何があるでしょう。
ここではご自身で行える対策法をご紹介します。

 

1つ目は、シーリングファンを使用することです。
シーリングファンとは、天井に取り付けるファンのことです。
吹き抜けのある天井にシーリングファンやサーキュレーターを取り付けることで、空気を循環させることが可能です。

 

空気を循環させることで、上に溜まってしまう暖かい空気を下に移動させられるでしょう。
そうすることで、部屋全体を暖められます。
最近では、部屋の全方位に送風できるサーキュレーターも販売されています。
吹き抜けがあっても暖かい家をつくるために、ぜひ取り入れてみてください。

 

2つ目の対策は、断熱性のカーテンを付けることです。
日中の日が出ている時間なら、冬でも太陽光から温もりを感じられます。
しかし、夜になると外気の冷たさが窓から伝わってきます。

 

昼と夜で冷気や光を調節するために、遮光性のカーテンや断熱性のカーテンを使用されると良いでしょう。
断熱性のカーテンを抜き根けの内側に取り付けることで、暖かさを維持できます。
昼間に取り入れた熱が逃げてしまうことを防げるのです。

 

□まとめ

 

本記事では、吹き抜けのある家が寒いと言われる理由と、暖かくする方法をご紹介しました。
暖かい空気は上に逃げてしまうので、シーリングファンやサーキュレーターを使用して空気を循環させると良いです。
家づくりに関してご質問がある方は、当社までお気軽にご相談ください。

住宅性能