ペットのミドリフグと仲が悪い
こんにちは、管理・総務の熊谷です。
人に言うと結構「オッ珍しいね」と言われるのですが、自宅で海水魚のミドリフグを飼育しています。
オスかメスか定かではないんですが、体が大きくなってきたので多分メスでしょう・・・・。
このミドリフグ、結構な食わず嫌いをする魚でして。
タイトルにもあるように、現在、私とミドリフグの仲が険悪です。
最初は乾燥エビをあげていたのですが、一年前くらいに急に食べ飽きしてしまい。
魚は二日間くらい食べなくても別に大丈夫なんですが、さすがにハンストも三日目に突入されてしまうと
不安になってしまい、スーパーでアサリを購入してきました。
これを砂抜きし、ボイルし、フグサイズにカットした身をあげたことがありました。
すると目の色を変えて食いついたので「よかった~」と思ったのもつかの間、
一週間後にはそのアサリにも飽きる始末。
「やっぱりエビのほうが好きなのかな・・・・」と、乾燥エビに戻すと、
面倒くさそうに水槽の底から上がってきて、乾燥エビをガリガリと食べ始めてくれました。
それからずっと、乾燥エビとアサリのローテーションです。
「お前たち専用のアサリも乾燥エビも値上げになってるんだぞ、わがまま言わずにエサを一種類に絞ってくれ」
と訴えるも、フグは水槽の底からジっとこちらを見上げるだけです。
なんて傲慢なんだ・・・・。
ところでこのアサリ。
いつも砂抜きしていたのですが、
ミドリフグのために別に砂抜きしなくていいんじゃないか、と気づいたのが半年後くらいでした。
砂抜きがめっちゃ得意なので自然にやっていましたが、ミドリフグを甘やかしすぎたようです。
まあでも、たまに飼い主も酒蒸しを食べるのでいいか。
PHOTO
熊谷 槇札幌営業所総務






























































